お申し込み後に、やむを得ない理由により、
キャンセルされる場合は、お申込確認メールにキャンセルのご連絡をお願いします。
当方のキャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたしますので
事前のご確認をお願いいたします。
<キャンセル料>
・当日キャンセル:受講料・参加費の100%
・ご予約日の3日前~前日:ご予約コース代金の50%
・前日の16時までにご連絡をいただければ1回に限り日程変更が可能です。
(一度変更された日程を新たに変更される場合は、通常のキャンセル料が発生します)
◆開催日時変更について
当方の都合により開催日時を変更する場合は、講師の急病などやむを得ない場合を除き、
原則として開催の7日前までに当方より、メールまたは電話でご連絡いたします。
その際、あらためて参加・不参加のご希望を確認させていただき、
ご参加いただけない場合は、受講料を全額返金いたします。
◆開催中止について
当方の都合により中止する場合は、講師の急病などやむを得ない場合を除き、
原則として開催日の7日前までに当方より、メールまたは電話でご連絡いたします。
受講料は全額返金いたします。
♦災害による大規模停電や交通機関の停止などの不可抗力により、開催を中止する場合の返金対応について
ここに定める災害とは、震度5以上の地震や、台風、津波など、命の危険を感じる自然災害を指します。
参加費の全額を、次回以降の参加費に振り替えます。
なお、中止決定を知らずに、当日会場まで移動された参加者につきましては、交通費その他の諸費用等、一切のお支払いはできません。
♦セッション開催当日に、京阪神にて震度5以上の地震が発生した場合の対応について
京阪神を震源とする、震度5以上の地震が、開催当日に発生した場合で、開催時刻1時間前までに、主催者からの連絡(続行か中止か、いずれの場合も含む)が一切なければ、勉強会は自動的に中止となります。
主催者が被災していて連絡不能であることも考えられますので、災害時は、ご自身の安全を最優先した行動をしてください。
参加費については、後日全額返金いたします。
♦セッション開催中に被災した場合の対応について
ここに定める「被災」とは、地震、台風、津波、洪水、火災、停電、ビルの倒壊、事故、テロなどによる被害を指します。
セッションの開催中に被災した場合、その場にいる全員が、被災者です。
助け合って、安全を確保する行動をしてください。
参加費は返金できません。
また、勉強会中断に起因するあらゆる損害や、被災による怪我、交通機関停止によって帰宅できない事態など含め、一切の補償をいたしません。
損害賠償請求にも応じられません。
なお、当方からの日時の変更または中止のご連絡を行わない限り、
降雪などの事由によりキャンセルをされる場合を含め、お客さま都合でのキャンセルは、キャンセル料の対象となります。
あらかじめご了承ください。
キャンセルその他お客様都合のご返金は、振込手数料を差し引いた後のご返金となります。